学習支援.info

学習支援の実践事例やインクルーシブ教育の考え方について紹介していきます

MENU

はじめに

基本事項

本ブログでは、学習支援に関する情報を掲載しています。

  • 学習支援図書や関連資料の紹介
  • インクルーシブ教育や合理的配慮の考え方の紹介

など、いつまで続けられるのかは謎ですができる限り情報の提供を行います。

 

成り立ち

このブログは「iPadと学習支援」から派生したものです。

iPad(ICT機器)無関係な記事が増えてきたため、コチラを開設することで住み分けを図ることにしました。

 

  • 学習支援.info(本ブログ)・・・それ以外の学習支援情報

 

になっております。

 

注意事項

本ブログで作成したPDFはドロップボックスで限定公開しています。

ドロップボックスのアカウントを持っていない方のダウンロード方法など、本ブログのPDFの取り扱いについてはコチラ↓ に記載しています。

 

本ブログで公開している記事やダウンロードできるPDFは、できる限り正確な情報を心がけておりますが、ご利用については、あくまで『自己責任』での活用をお願いします。

 

自分の知識の範囲内で書いているため、内容の誤りやリンク切れがあったり、紹介しているものより良い情報があったりするかもしれません。そのときは、コメントで知らせて頂けると嬉しいです。

 

また、更新に関しては不定期更新となりますが、新しい情報が入ったらできるだけ追加していくつもりです。

 

続きを読む

無料でダウンロードできる!DSM-Ⅴに基づいた資料まとめ

 

はじめに

DSMとは

アメリカ精神医学会(American Psychiatric Association)が作っている、心の病気に関する診断基準のこと。Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disordersの頭文字をとった略称。世界的に広く用いられており、日本では「精神障害の診断と統計マニュアル」「精神疾患診断統計マニュアル」などと呼ばれる。

DSM(でぃーえすえむ)とは - コトバンクより)

 

発達障害について、医師の診断はこのDSMに基づいて出されます。

 

そしてこのDSMは平成23年にⅣ→Ⅴへと切り替わり、診断基準のいくつかが大きく変更されました。しかしながら、昔作られたパンフレット等の情報資源は即座には改編されません。

 

これ分かりやすくて良いなと思ったパンフレットでも、広汎性発達障害(PDD)が診断としてあるという様な記述があるものもあり、人に紹介するには気が引ける資料は結構多いです。

DSM-Ⅴでは、アスペルガーや広汎性発達障害自閉症といった診断名が無くなり、それらが自閉症スペクトラムの連続体の一部として統合されました。

政府広報オンライン発達障害って、なんだろう?|理解する ~発達障害って何だろう?~:政府広報オンライン」すら、分かりやすいですがDSM-Ⅳでの診断基準のままです)

 

DSM-Ⅴの変更を汲んだ解説は、個人ブログ等では色々と資料が見つかるのですが、公的な文書で分かりやすく書かれているパンフレットはなかなか無く、どこかの自治体や公的機関が作成していないだろうかと今まで探していました。

 

しかし、ここ最近、2冊ほど記述のある公的機関のパンフレットが見つかりました!今回はその2冊を紹介したいと思います。

※3月4日に新たに追加しました。

 

続きを読む

「葛西ことばのテーブル」のワークサンプルをまとめてみた

 

はじめに 

 以前、過去記事 ↓ でも紹介しましたが、今回はちょっと掘り下げて、ワークの一覧表とワークのサンプルをまとめた資料を掲載します。

 

葛西ことばのテーブルとは

言語障害や学習障害の、お子さんや成人の方を対象とした、言語・学習指導室です。一人一人の言語能力や学習能力を評価し、個人別の指導プログラムにそって、指導を進めます。またご家庭でも訓練が可能なように、進度に合わせて、言語・学習教材を作成し、ホームワークとします。

葛西ことばのテーブルから抜粋

 

【ことばのテーブルのワーク販売サイト】

 

ワーク一覧

ことばのテーブルが発行しているワーク一覧を表にまとめました。

サンプルページと購入ページのリンクを貼っています。

 

書籍名金額(円)サンプル購入
ひらがな読解ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

おはなし読解ワーク:初級編 1200

公式HP

にほんごの凡人社

おはなし読解ワーク:中級編 1200

公式HP

にほんごの凡人社

おはなし読解ワーク:上級編 1400

公式HP

にほんごの凡人社

続おはなし読解ワーク:初級編 1200

公式HP

にほんごの凡人社

さくぶんれんしゅうワーク 1400

公式HP

にほんごの凡人社

つばさくんの日記 1200

公式HP

にほんごの凡人社

連語練習ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

活用練習ワーク 1400

公式HP

にほんごの凡人社

語彙選択ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

がでにを練習ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

ことばのクロスワード 1200

公式HP

にほんごの凡人社

俳句を読もう 1200

公式HP

にほんごの凡人社

10秒映画 第1集 1700

公式HP

にほんごの凡人社

10秒映画 第2集 1700

公式HP

にほんごの凡人社

名詞・動詞150絵カード 1400

公式HP

にほんごの凡人社

構文訓練絵カード 1700

公式HP

にほんごの凡人社

漢字訓練カード 1700

公式HP

にほんごの凡人社

ひらがな学習カード:清音編 1700

公式HP

にほんごの凡人社

算数文章題準備ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

あんごうをとこう 1200

公式HP

にほんごの凡人社

自分のことを考えよう 1200

公式HP

にほんごの凡人社

会話練習ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

おしゃべり練習ワーク 1200

公式HP

にほんごの凡人社

つたえる練習Ⅰ~切り貼り作業編~ 1260

公式HP

にほんごの凡人社

 

続きを読む

読み書きに関するLDについてのまとめ(用語説明、教材紹介など)

 

以前ツイッターの方で触れましたが、読みと書きに関するLD(学習障害)に関する情報をまとめた資料を作成しました。今回は14ページのPDFにまとめています。

 

ダウンロードはコチラから ↓ 

※ダウンロード方法については、当サイトにおけるPDFファイルの取り扱いについて - iPadと学習支援の記事をご覧下さい

 

続きを読む

高校・大学入試の配慮についてまとめてみた

 

f:id:przsk2:20160129155209j:plain

 

受験シーズン真っ只中ということもあり、受験時に、具体的にどのような配慮を行うことができるのかを知らないことで今後どのように動くべきか分からず、不安になっている先生方、保護者の方々のお話を耳にすることがあります。そこで、今回は高校・大学入試時の配慮についての基本事項についてまとめてみました。

 

続きを読む

無料でダウンロードできる!教育支援実践資料リンク集(保護者・教員向け)

 

教育支援実践例についてまとめてある資料についてリンクをまとめてみました。

  1. 特別支援学級だけでなく、通常の学級でも参考になりそうな資料
  2. 平成20年以降に刊行されている
  3. 個人的にこれは使えそう!と思った

この三つの観点から選び、活用できそうな資料のリンクを貼りました。

< >の中に入っているリンクをクリックすると資料のページへ飛びます。

 

続きを読む

通常学級でのiPad活用について2(PDF配布中「インクルーシブ教育と合理的配慮説明資料」)(再掲)

 

この記事はiPadと学習支援からコチラに移動した記事です。

 

PDF資料のダウンロードはコチラから ↓

 

はじめに

 

なぜこの資料を作成したのか理由については前記事 ↓をご覧下さい。

 

この資料は実は3ページ目~を先に書いていて、唐突すぎるからという理由で経緯の説明として1~2ページ目を書いています。特に伝えたかったのは3ページ以降と頭の片隅に入れた状態で読んで頂けるとありがたいです。

 

この「インクルーシブ教育と合理的配慮説明資料」では、書き切れなかったことが結構ありました。以後、一枚ずつ補足説明を行っていきたいと思います。尚、この補足説明には私見が多分に含まれております。ご了承下さい。

 

続きを読む